111

岡崎の伝統産業

三河仏壇

匠のまち 岡崎のものづくり『三河仏壇』


鎌倉時代から室町時代にかけて浄土真宗が広まった三河地方では、江戸時代の中頃から仏壇づくりが盛んに行われるようになりました。

三河仏壇は台が低く精緻な彫刻を持った内陣の豪華さが特徴で、仏壇づくりの各工程を担う「八職」と呼ばれるそれぞれ専門の職人たちの共同作業によって製作されています。

三河仏壇
三河仏壇
三河仏壇
三河仏壇

伝統工芸品

  • 岡崎石工品
  • 三河仏壇

あいちの伝統的工芸品及び郷土伝統工芸品

  • 五月武者絵幟
  • 三河花火
  • 三州灯籠
  • 草木染
  • 大門のしめ縄
  • 名古屋節句人形
  • 矢作(やはぎ)の矢
  • 和太鼓
  • 和ろうそく
PAGE TOP▲
PAGE TOP▲
PAGE TOP▲